日記ブログ → シエスタ・スタイル もよろしく HarQのおすすめ商品 → amazon HarQ店 出張ポートレート・記念写真 承ります。 hal.yamaguchi@gmail.com までご連絡を。 |
NATUREAさん こんばんわっ♪
今年はいろいろ素晴らしいお写真見せて頂きありがとうございます。
いつも、ドキッとさせられるお写心に見入っておりました。
来年もいい刺激下さいませ。
yorikoの一番好きな被写体、棚田 いいわ~♪
また、棚田撮りたくなりました。あっはは...こればっか (笑)
こんばんは。
水田は毎年毎年手入れをしないと美味しいお米は採れません。棚田は特に上手に管理しないと維持できません。失われていく日本の自然なのでしょうね。何とか残す方法を棚田のある自治体は考えているようです。難しい問題です。
色々勉強させていただきました。来年もよろしくお願いいたします!
こんばんはです、NATUREAさん。
この青の一輪車がすごく利いてます。
このあいだNATUREAさんの真似してみたら
マネとはわからないぐらいひどい写真が出来上がりました(笑)
来年も勉強させて頂きます。
なんとも思わなかった風景が
NATUREAさんのレンズにかかると
どこかノスタルジックで 素敵に見えてくるのですね不思議ですね^^
おはようございます。
コメントご無沙汰していました。(でも拝見してました!)
懐かしいと思える風景がどんどん減り、今後みれなくなって
しまうような気がして、とても残念に思っています。
お写心を拝見していたら実家に帰りたくなりました。
近頃のリアル感のある色出し、
極めてますね♪
カッコイイですね!!
いつも、カッコイイ&渋いを楽しみにしてます
(^ー^)
お仕事一段落しましたでしょうか?
自分は今日までです
汗かき星人なつれあ怪獣さん、こんにちは♪
今年は充実した一年になりました。
少し早いですが年末のご挨拶です!
棚田、、、、本当に仰る通りですね。
この錆びた一輪車が全てを物語っています。
情景として残るだけなら寂しい気もしますね。。。。
でも、良いお写心♪
来年も渋カメラで宜しくお願い致します。
NATUREAさん♪こんばんわ~
一輪車のタイヤに土が少し残ってるので
活躍してたんやなぁ~って感じました。
全体に深みのあるトーンで、微かに残ったブルーがいいですね♪
年末のお忙しい時にブログにお邪魔してすいませんでした。
そして私の拙いブログにもお返事ありがとうございました。
来年も、宜しくお願いします(^^)
棚田は一度撮ってみたい被写体なのですが、
残念ながら北海道にはありません。
棚田を撮りに本州に渡ってみるのもいいかも・・・
今年は素敵な写心をありがとうございました。
来年も楽しみにしています。
良いお年をお迎えくださいね^^
こんばんは
ブログを拝見させていただくばかりでコメができませんでしたが
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年を。
★yorikoさん
こんばんは^-^
こちらこそ、今年はいろいろありがとう。
yorikoさんの写真はいつも躍動感を感じます。
来年も益々期待しています。
棚田、撮ってね(笑)
★シゲさん
こんばんは^-^
そうですね。おっしゃるとおりだと思います。
来年も宜しくお願いいたします。
★Daiworldさん
こんばんは^-^
コメントありがとうございます。
まだまだ修行中の私ですが、少しでも見ていただける写心を
目指して来年もがんばります。
来年もヨロシクお願いします。m(__)m
★koyouさん
こんばんは^-^
自分ではない視線というのは結構新鮮なモノかもしれません。
写心は楽しいですね♪
ありがとうございます^-^
★てんさん
こんばんは^-^
え、ご実家はどこでしょう(笑)
コメントありがとうございます。
★カプチさん
まだまだぁ~~~っ(笑)
コメントありがとう♪
★KENDIさん
今日から休みでした♪
いつも励ましありがとう^-^
★ねねさん
こんばんは^-^
怪獣なつれあですw
来年も渋カメラがんばりましょう(笑)
★ふぁんき~さん
こんばんは^-^
嬉しいコメントをありがとうございます。
こちらこそ来年もヨロシクお願いします。
★tairikuさん
北海道は土地が広いから棚田は不要ですもんね。
私は北海道の広い土地を撮りたいです♪
★つぶりんさん
こんばんは^-^
見ていただくだけで嬉しく思います。
本当にありがとうございます。
よいお年を♪
良いお年を!
おはようございます!
今年、6月末にエキサイトブログを立ち上げてから、多くの方の
ブログに接する事が出来ました。そして、NATUREAさんのブログ
を知った時、敷居が高く入りずらかったのを覚えています(笑)
でも、思い切ってお邪魔したことでたくさんの感動をいただけ
た事を嬉しく思いました。
また来年、多くの感動を与えてください!
では、良いお年をお迎えくださいませm(._.)m
今年も色々と勉強させていただきました!
来年もヨロシク!良いお年を!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
書きたいこと沢山あるけどさ
来年も「写真は楽しく!」で&良いお年を!w
★mr-polo-no1さん
こんにちは^-^
え、敷居が高いですか(汗)
こちらこそ沢山のコメントを頂き大変励みになりました。
本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください!
★kashin殿
こんにちは^-^
何をおっしゃいます(◎-◎)
こちらこそ勉強させていただいております。
ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
★鍵08:44さん
忙しいんだから、コメントは良いから(笑)
無理しないように、風邪引かないようにね!!
でも、ありがとう。
来年もよろしくね!!
★burgさん
ええ、沢山ありますねぇ(笑)
来年もよろしく!!
写真は楽しく、Blogはコミュニケーションね
よいお年を!burgさん。
コメントの投稿
ふゆそら棚田
S5Pro + Nikkor VR 18-200mm 昨日のぬかるみの空は棚田のある風景でした 刈り取られ稲も人影もない寂びれた風情が何故かとても落ち着きます 野焼きが遠く向こうに見え 冬の冷えきった風とともに蒼く舞い上がるのを いつ...