SONY α100 DSLR-A100 SIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 D 朝の10時頃の奈良は若草山山頂からの遠景です。
前のblogでWBをタングステン設定で撮った景色と同じ方向。
今回は一切の画像操作無しで。みたまんまです(笑)
全然高くない若草山山頂(342m)ですが、
春日原始林がすぐそばまで来てますので、
マイナスイオンは全開です。
朝の空気はやっぱり良いですね(^。^)
思いっきり深呼吸したくなると、ここへ来ます。
※ 奈良市・若草山山頂
← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
スポンサーサイト
SONY α100 DSLR-A100 SIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 D SILKYPIX Developer Studio 3.0 / コントラスト調整 公苑内の木立の中を歩くのは、お気楽で気持ちが良い。
自然林の中へ入るのは、ある意味怖い面もあるので、
多少緊張もしますけど、公苑内は良い(^。^)
人の手で管理されている林なので、魅力は半減しますけど、
ノンビリ歩いて、カメラで時々撮影して・・・。
※ 橿原神宮公苑
← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
SONY α100 DSLR-A100 SIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 D 【 風の谷のナウシカ 】 に出てくる巨大な
オーム に見えたので撮ってしまった(笑)
ネイチャー系なんて言いながら、とうとうこんな写真が出てくる始末(^◇^;
いい加減なヤツだな~と自分でも思う(×_×)
みなさん、ジブリ作品では何が好きですか?
私は、【トトロ】と【風の谷のナウシカ】かなぁ。
※ 大和郡山市 九条公園室内プール
← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
SONY α100 DSLR-A100 SIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 D 比較的近くにある宿。
日に2組しか客を取らない。
料理が用意出来ないから・・・と。
ホテルというにはあまりに小さい。
民宿と言うにはあまりに洋風。
ペンションと言うにはあまりに愛想無し。(笑)
そんな宿の庭は、自然の小山の斜面を利用している。
どこまでが庭なのか、自然の林なのか・・・。
その宿の敷地の端の暗い一角の木の塀ぞいの植えこみ。
一本の小さな植木。
暗いのに、黒い木の壁。
上からの光のみが当たる。
閉塞感いっぱいの写真。
上へ伸びろ。。。
そう、
上へ伸びろ。。。
そしたら、きっと見える。
そう思いながら、
一番綺麗に撮ってやるさ。
← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。