【TB企画/ "Monochrome Flowers in 2007 Spring"】に参加致します。 白毫寺にある白梅。
五色椿で有名な白毫寺ですが、数少ない梅の木も良い雰囲気を醸し出します。
ここは奈良市街を一望できるお寺で、小さく寂れた雰囲気もあり、
私的に、一日静かに過ごせる数少ない場所の一つです。
SONY α100 DSLR-A100 SIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 SILKYPIX Developer Studio 3.0 モノクロ現像 ※ PHOTO-YARDの皆様、TB主催お疲れ様でした。
考えたり、勉強になることも多く、発見もあった収穫多きTB企画でした。
お世話になりっぱなしで、心苦しく思いますが、まずはお礼まで。
Ranking参加中 ← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
スポンサーサイト
この日は寒かった。
スナップを撮りに歩く私は、
通りかかった田んぼの真ん中に猫がじっとしているのを見つけた。
カメラを構えて撮る私の横を、
近所の奥さんらしき人が通りかかる。
「まぁ、寒いのに可哀想に・・・あんなところで」と。
・・・意外な言葉に、びっくりした。
私には、この猫があまりにもゆったりと時間を過ごしてるように見えたのに、
可哀想って風に受けとる人もいるんだと・・・。
世の中、
雑誌などのマスメディアで 「癒し」なんて言葉が氾濫している。
癒しの空間だとか、癒しの宿とか・・・
私に言わせれば、「なんじゃ?それ」だ。
馬鹿の一つ覚えの様に、「癒し」
私は、
ビジネスで使われる「癒し」 という言葉に気持ち悪さを覚える。
「癒し」は他人に与えられるものじゃない、
必要なら自分で得るもの。
提案される様なもんじゃない。
この猫を見て、「邪魔しちゃダメだね」と、これ以上近づかなかったのは、
彼がとても幸せそうに見えたからだ。
決して可哀想なんかじゃない。
SONY α100 DSLR-A100 SIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 SILKYPIX Developer Studio 3.0 JPEG再現像、コントラスト強調 Ranking参加中 ← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。