
クリックすると少し大きく表示できます。
子供の頃から朱塗りの建物を見続けてきた。
見慣れているはずなのに、
ここへ来ると、やはり心は静かになる。
特別な場所なのだ。
少なくとも、私にとっては。
しかし、
四国の魔神にとっては、日常の光景なのだな・・・。
*CAMERA :
SONY α700 DSLR-A700
*LENS :
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD
*SOFTWARE :
SILKYPIX Developer Studio 3.0
JTRIM(resize)
*PLACE :
奈良県/春日大社

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 史跡・神社・仏閣 « 写真
Tag: α700

クリックすると少し大きく表示できます。
海岸は別世界に見えるときがある。
別の次元の様な、不思議な空間。
※タイトルを 「海岸」 から 「猿の惑星」 に改めました(笑)
*CAMERA :
SONY α100 DSLR-A100
*LENS :
SIGMA 12-24mm 1:4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
*SOFTWARE :
SILKYPIX Developer Studio 3.0
PhotoMatix 3.01
JTRIM(resize)
*PLACE :
愛知県/伊良湖

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 風景写真 « 写真
Tag: α100
まだまだ桜は数多くあるんですけど、ここらで締めておきます(笑)

薬師寺の五重塔を背景にスナップ写真。

般若寺の境内から、隣の家の見事な桜を(爆)

春日大社の枝垂れ桜が晴れやかに。
*CAMERA :
SONY α700 DSLR-A700
*LENS :
1、2枚目 SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
3枚目 TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD
*SOFTWARE :
SILKYPIX Developer Studio 3.0
JTRIM(resize)
*PLACE :
奈良県/薬師寺付近、般若寺、春日大社

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 桜 « 写真
Tag: α700

クリックすると少し大きく表示できます。
奈良という土地には、そこかしこに神域がある。
*CAMERA :
SONY α700 DSLR-A700
*LENS :
SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
*SOFTWARE :
SILKYPIX Marine Photography pro 3.0
JTRIM(resize)
*PLACE :
奈良県/春日大社

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 風景写真 « 写真
Tag: α700

クリックすると少し大きく表示できます。
春日原始の森の主人は、イチイガシである。
古の時代、奈良ではイチイガシが植生の主役であったと思われる。
現代は、奈良公園や春日原始林でのみ保護され群生しており、
その主役の座を維持している。
*CAMERA :
SONY α700 DSLR-A700
*LENS :
SIGMA 12-24mm 1:4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
*SOFTWARE :
SILKYPIX Marine Photography pro 3.0
Photomatix Pro 3.01
JTRIM(resize)
*PLACE :
奈良県/春日原始林

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 巨樹 « 写真
Tag: α700
実はライトアップされた景色は余り好きではない。
一見美しく見えるが、すぐに飽きてしまう。
太陽光にはかなわないのだ。
それでも、名古屋城のライトアップされた桜を撮ろうと訪れたのだが、
お堀の外側は垣根に囲まれて、良いポジションが取れない。
僅かにとぎれる垣根も、三脚を立てるオジサンが居る。
しかも、良いポジションとも言えない。
どうせ撮るならベストコンディションでないと意味がない。
妥協の写真など『○○食らえ!』の精神だ。
どうにも良いポジションがない・・・。
・・・と・・・
堀の下に降りれそうな坂道があるじゃないか!
でも下はぬかるんでるかもしれない・・・と思いつつ降りてみたら、結構堅い地面だ♪
それに、誰も居ない(笑)
思うがままに三脚を立て、何枚も撮影した。

写真は全てクリックすると少し大きく表示できます。
名古屋城の堀は深い。
だから、
ライトアップ照明でされてるとは言っても
夜に降りるのは足下も悪くちょっとビビるのだが、
こんなスケールの桜のライトアップなら降りて見るべきだろう。

そして、
撮ってる私の後頭部も、ライトアップされていた。。。

気がつけば、三脚を外している私。(汗)
*CAMERA :
SONY α700 DSLR-A700
*LENS :
SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
SIGMA 12-24mm 1:4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
*SOFTWARE :
SILKYPIX Developer Studio 3.0
JTRIM(resize)
*PLACE :
愛知県/名古屋城

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 桜 « 写真
Tag: α700

クリックすると少し大きく表示できます。
川沿いの桜並木は延々と13kmも続く。
もちろん、歩いておりませんが・・・(笑)
春麗らかな日の、モノクロフィルムで桜撮り♪
*CAMERA :
MINOLTA α7
*LENS :
MINOLTA AF 24mm (I) F2.8
*FILM :
FUJIFILM NEOPAN PRESTO 400

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 桜 « 写真
Tag: α7

クリックすると少し大きく表示できます。
モノクロで桜撮ってどうするんだ・・・なんて言う人も居るんですが、
桜の景色もモノクロ向きだと思います。
*CAMERA :
MINOLTA α7
*LENS :
MINOLTA AF 24mm (I) F2.8
*FILM :
FUJIFILM NEOPAN PRESTO 400

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 桜 « 写真
Tag: α7

クリックすると少し大きく表示できます。
早朝の柳生の里は、被写体の宝庫である。
どこを見ても被写体だらけな気がしてくる。
普通の竹林も新芽が鮮やかさを際だて、
かすかな朝の湿気がさらに色を濃くするのだ。
*CAMERA :
SONY α700 DSLR-A700
*LENS :
SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
*SOFTWARE :
SILKYPIX Marine Photography pro 3.0
Adobe Photoshop CS2
JTRIM(resize)
*PLACE :
奈良県/柳生

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 風景写真 « 写真
Tag: α700

クリックすると少し大きく表示できます。
桜の木というのは実に地味な樹木で、枝振りが特に美しいわけでもない。
しかし、
今の季節だけは主役になるのだ。
浮き出るような桜の姿を感じ取っていただけるだろうか。
*CAMERA :
SONY α700 DSLR-A700
*LENS :
SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
*SOFTWARE :
SILKYPIX Marine Photography pro 3.0
Adobe Photoshop CS2
JTRIM(resize)
*PLACE :
愛知県/南知多

← ランキングに参加中!よかったらクリックしてやって下さい。
Theme: 桜 « 写真
Tag: α700
« PREV PAGE NEXT PAGE »